

この100均グッズすごい
味噌がチューブ状になって売ってたら買いたいのになぁって思ってたんだけど、 多分、その形状から良からぬ事を連想してしまう人が多いからないんだろうな💩 少量タイプの液状の味噌はあっても、高くて不経済。 通常の味噌がマヨネーズのように出てくる感じで市販されてるのはない。...
「耳👂」を鑑賞しながら電話でしゃべるの巻
義理母から苺🍓が届いた。 なかなかの頻度で苺が届く。 分かりやすくってね、苺は 「寂しいから電話して」の合図。 義理母はとても明るい人でイベント大好き人間。 面白い性格の人で、社交的で、 田舎のマダム集団の井戸端会議では、面白い事をいう中心人物的な存在だったのだけど、...
参った、参ったー
WIXブログを更新して、携帯で使えるようになったので、 更新頻度が上がっていたのですが、 文章は書いているのに数日Upできなくなった。 時間を置いてから再度Upしてくださいと表示されていたから、 日を改めてUpしようとしても、一向にそのまま・・・。...
365日のシンプルライフ
アマゾンプライムで、 「365日のシンプルライフ」 という映画をみました。 フィンランドのヘルシンキに住む青年のドキュメンタリー映画です。 失恋してから上手くいかない生活を3年過ごし、 ゴチャゴチャした荷物の多い自分の家にウンザリして、 自分に1年の以下の実験を課す。...
写真整理完了!
随分と長くかかってしまいましたが、スキャンする写真と捨てる写真の分別がようやく終わりました。結婚する前の、私と夫のそれぞれの分の幼少期からの写真です。 明日宅配業者さんが引き取りに来てくれて、 3、4か月したら、提出したバラ写真やアルバムがDVDと一緒に戻ってくるので、...
リモート飲み会
木曜日に初めて、高校時代の友人合計4人でリモート飲み会をやってみました。 夫がしょっちゅうやっていて、私もやりたいなーって思っていたのです。 誘ったのは私ですが、時間を決めたのは子どものいない私の親友。 7:30からやろうということになったのですが、...


Step3 はじめての作曲発表④
K.Tくん 「はにほへといろは」 Tくんは、雑念に影響されず、目の前の事に努力をすることを重ね、 この1年で随分と強い子になりました。 卒業頃にはレッスンでは説明した事をあやふやな理解で流さず、 本当に理解するまで質問を返すという態度をしっかりと習得しました。...


Step3 はじめての作曲発表③
S.Hちゃん 「ことりたちの発表会」 Hちゃんはとてもお話をしっかりと聞くことができ、 いつも指導に忠実についてきて理解力が高い子です。 とても歌心があり、一般的に幼児は弾けるようになると嬉しくて、 ついついいつも音をたくさん入れようとする傾向にありますが、...


お散歩中
家のすぐそばの河川敷を散歩中。 娘は月曜日から普通に学校通うかのような授業が8:30から4コマ毎日行われるようになり、 それまでに出ていた課題をほとんどやってなかったようで、 午前中は授業、午後は課題、 相変わらずちっとも家をでてませんね。 散歩に誘ってみましたが、...


Step3 はじめての作曲発表②
K.Mちゃん 「きれいな植物の一日」 MちゃんはStep3に途中から参加しました。 Step1のときから、バッチリ深くドレ耳の復習をやり込んでいて、 卒業後もきょうだいで鍵盤遊びをこなし、 お母さんもメリハリ上手にお子さんに接していたので、 心が弱い子ではない、根性もある。...