ラストデイ
月曜日に新浦安で新規向け体験レッスンをしたかと思うと、 水曜日に卒業を迎える年少さん(現在年中)7人と、初めての作曲をお披露目する年長さんと1年生(現在1年生と2年生)とのラストのレッスン。 よくよく考えてみると、明日で最後なのか。考えるとさみしくなる。考えてはいかん!...
口うにょうにょ、もごもごDAY
我が家では、まだ、ホットカーペットの上にテーブルを置いて、コタツもどきを使っている。そろそろしまおうかとも思うけれど、まだ、肌寒いからね。 4/11の朝。 娘の朝食とお弁当を作って、コタツで朝食を食べている娘の横に潜り込んだ。...
先週の水曜のレッスン
先週の水曜日は、久々のレッスンでした。 Step2、Step1.3の子は、楽譜を書くことの今までの応用をやりました。 例年、応用をやると、今までのことができていても、 少し難しくなると頭の中がどっかへ ワープしがちな子というのがひとりふたり毎年いるのですが、...


トリオの動画
先日の中1の娘の発表会の動画です。 トリオ第1番 第1楽章 モーツァルト
金曜日のレッスン
金曜日のクラス。もうすぐStep2へ進級クラス、新1年生女子2名の講座、Step3金曜クラスを行いました。 どのクラスも、「前回よりいい」を繰り返しています。 Step2は40分の時間持つようになりました。 Step3は初めての作曲に挑戦し、移調を取り入れ、移調を比較的スム...
Step3のレッスン
昨日のStep3のレッスン。 変奏のレッスンをしてみました。 Step3も3期を迎えると、私も、こなし方がスムーズになっていき、 少しずつ内容も、変化させています。 今通っているお教室のレッスンをきちんとこなしていれば、...


まずはソロの動画
先日の土曜日に発表会がありました。 受験のため、ピアノを5年生の夏からお休みし、 中学に通うようになり、9月から新天地で再スタート。 娘に対してのプランとして、 私は音楽は繋がっていると思っているので、 どんなジャンル問わず、総合的に伸びていってほしいと思っていて、...


合唱コンクール
娘の合唱コンクールのDVDをもらい、楽しく鑑賞しました。 ーーーーーーーーーーー 娘は中学1年生のクラスのメンバーと最後の思い出とのことで、 そりゃぁもう、一生懸命、 合唱コンクールに燃えていました。 訳あってね。 クラスカラーというものがあるようで、...


発表会衣装のお話
娘の発表会の洋服をネットで買いました。 小学生の頃はスカートの広がったドレスでカワイイけれど、中学1、2年のジュニアサイズって中途半端。 もっと胸が大きくなって学年も上がった頃ソロになって大きな曲を弾くなら、 再びスカートが膨らんだものもありだと思うけれど、...
つまらない日
今日は、娘は終業式で通知表をもらう日。 ずっと試験休みだったので、久しぶりの学校。 そして、クラス替えになってしまうので、 中1の仲間とのラストデイ。 …だったはずなのに、今朝学校へ行く仕度をしながら、 なんか調子悪いと、熱を計ってみると、...