

発表会のプログラムが送られてきました
楽器店主催の合同発表会というのに、今、私が抱えている1名の生徒さんとうちの娘を参加させてもらうことにしました。 娘にとって、クラシックのピアノの演奏発表をする場は別にあるのですが、 クリエイティブな事柄を発表する場が中学生になってからなくなってしまったので、...
よしもとのハイスクールマンザイ2017を観てきました
幕張新都心のイオンモールに行きました。 高2の甥っ子が、よしもとのハイスクールマンザイ2017で関東地区の準決勝まで進み、 今日ここで開催でした。 1人でコントを作っては動画に撮っていたようなのですが、 学校でその動画がウケるようになり、...
筋トレ
ウエストがだるんだるんになって来ていて、 夫のウエストサイズを抜いてしまっているので、 筋肉をつけようと、 最近、ウォーキングと、スクワットとプランクをやっています。 30日間スクワット、30日間プランクというのが、 海外で流行しているらしく、とりあえず、30日続けるつもり...


浴衣用の鞄
あ~、久しぶりの投稿になります。 最近は何をしているかというと、、、 1、書類の断捨離をしています。 何日もかかっていますが、だいぶスッキリしてきました。 2、食事の管理をするようにしました。 2週間程ダイエットをしていましたが、ふりだしに戻ってしまい、...
エレクトーンの大会で2年生Rくん金賞!
2年生のドレ耳の卒業生がエレクトーンの大会で金賞を取りました。 ドレ耳くらぶの卒業生の大半が、ピアノを選択していて、 多くの子がヤマハで、ピアノを専攻しながらエレクトーンを使った アンサンブルをするというコースに通っています。 バイオリンを選択する子もいるのですが、 ...


仮装
現在、中2の娘。以下、中1のときの話。 中1になって初の体育祭。 「仮装」という出し物がある。 各クラスでテーマを決めて、1週間前から製作をはじめ、 当日は「3分」という規定で、1名に事前に作った仮装道具を着せ、 トラックを1周アピールする・・・というもの。...


体育祭
6月は運動会・体育祭シーズンですね。 先日、我が家の娘にも体育祭がありました。 小学生の頃のスポーツは、根性だけで選手に選ばれたりできると思うのですが、 中学生となると、運動部の日々の練習をしている子や、体格差、 そういうものに根性だけでは勝てなくなり、...
娘、田植えする・・・の巻
今日娘は、学校行事で、田植えをしに農家へ民泊です。 午前中は、全員が田植え。 午後は5名ずつ宿泊させていただく、 ホストファミリー宅のお仕事を手伝うということで、 りんご農家・ブルーベリー農家・野菜農家・牧場・馬の世話、など ホストファミリーによって仕事は違うのですが、...
新浦安いいスタート
新浦安も無事開講しました。 クラスが成立する位の人数が集まればいいなと思っておりましたが、 ちょうどいい人数でいけそうです。 新浦安クラスでは、今回は、1年コース(Step1.3)は2クラス。 年少さんの年齢の子がたくさん入会してくれました。...


全員を送り出し・・・そして新規
最後のレッスン・講座レッスンも終え、新浦安の体験レッスンで新規入会者も決まり、数日、抜け殻になっていました。 卒業した子達を見て、私なりに、達成感を感じております。 新浦安ももうすぐはじまるぞ! 江戸川区での一期生の募集の頃を思い出し、初心にかえって頑張ろうと思っています。...